
昨日お伝えした福島の農家「四季彩菜工房」と
調布のアトリエ705の共催で、
6/25・26に農家民宿と共に天然酵母を使ったパン&カレー作り
のイベントが開催されます。
このイベントは、2010年6月にスタートして
今回が3回目です。
アトリエ705の結城さんがまさのりさんに出会い、
農業や食にかける情熱・想いに互いが共感して
開催に至ったそうです。
その想いは震災後も絶やされることなく
今に続いていることは素晴らしいことです。
ちなみにアトリエ705はパン作りとチーズに関するレッスンを行っています。
ウェブサイトの自己紹介部分を見てみると、
人に良いと書いて食。
日々の生活の中で健康的に心地良い時間を過ごしていただきたい
との思いから体に良いもの、人と人との繋がりを良くする食を目指し、
様々なレッスンやイベントをご用意しています。
多くの方にパンやチーズの魅力をお伝えし、
豊かな食の時間をお楽しみいただきたいと思います。
レッスンで使用する食材は、主に国産小麦、オーガニックや低農薬のもの、
地産地消に基づき地場の新鮮な野菜類や生産者のわかるものを中心に取り入れ、
食の安心、安全に努めています。
とあり、四季彩菜工房と根っこの部分で共通した“想い”
がふつふつと熱く燃えているのが感じられますね〜
6/25・26のイベントではアトリエ705の結城さんの指導で
天然酵母を使った「ナン」作りに挑戦します。
カレーを食べる時のパンですね。
石窯で焼いたナンはもっちりとして香ばしいそうです。
もちろんナンですから、インドカレーも作ります♪
そして、今回は地元・福島県塙町の方を招待しています。
ナンと手作りのランチを用意するなかでの交流も
イベントの大きな楽しみとなるでしょう。
今回のイベントをこのように企画したのには、
イベントを通じて少しでも、被災された方のために何かできないかという思いが
あったからだそうです。
『日本全体が復興へ向けて一歩一歩進んでいく姿をここ塙町で感じてみませんか?』
もし時間の余裕がある方、ご検討いただければ幸いです。
【四季彩菜工房】
http://homepage2.nifty.com/siki-saisai/index.html
【詳細ダウンロード(PDF)】
http://homepage2.nifty.com/siki-saisai/_userdata/20110625.pdf
【アトリエ705イベントページ】
http://at705.net/event/index.html